自動車学校 技能教習 自動車教習所の教習項目って何?項目知ってると不安が減る?教官の指導が分かる?珍教官が教えます! 教習所で、教官から「予習・復習をしましょう」と言われたことがある人は多いのではないでしょうか? しかし、「何を予習したらよいのか?」と思いませんか?次の教習の内容を教えてくれる人はほとんどいませんね。 しかも、教えてくれる教官で... 2024.02.10 自動車学校 技能教習
自動車学校 技能教習 教習所での受動喫煙問題の深刻さ!特に女性の危険性と拡散性!もはや公害では?珍教官のつぶやき! 令和2年から、大きな問題になってきた受動喫煙に対する法整備が本格的に始まりました。多くの企業で対策が練られていますが、教習所業界においては重大な問題だと私は考えます。 教習所業界における問題のいくつかの理由の代表例が ・喫煙者と... 2024.02.02 自動車学校 技能教習
自動車学校 流れ 教習所NG教官の特徴は?どんな教官?(法令順守/人間性/指導力/言動)どう対応する?珍教官が教えます! 教習所によくいるNG教官!これは、正しく言えばNGを教習生から出される教官の事を言う事が多いです。教習所側から見たNG教官であれば、教習業務停止や解雇しますから、基本的には居ないはずですよね。まぁ、中には、雇用主よりも強い教官も居るかもしれ... 2024.01.27 自動車学校 流れ
自動車学校 技能教習 黄色信号は止まれ!安全に止まるコツは?注意して進むではない?止まれない時は?珍教官の珍教習記録! 自動車を運転中に前方の信号が黄色になりました。あなたならどうしますか? ・注意して進む? ・なるべく止まる? ・とりあえず止まる? 貴方の意見はどれに近いですか? これは教習生に質問した時の答えで多いものから順に紹介し... 2024.01.21 自動車学校 技能教習
自動車学校 技能教習 S字(曲線)コース(左向き)【狭路】通過のコツと方法!珍教官の珍教習記録!ゴリラの鼻くそ?長年の指導経験から高評価! 多くの教習生が悩んでいる「狭路通過(【S字コース】)」。今まで、文章で書くことは困難で、何年も前から構想はありましたが、なかなか踏みきれませんでした。 「いつかは、文章で表現したい。」と思い続けて、20年余り。上手く伝わるか不安ですが... 2024.01.13 自動車学校 技能教習
自動車学校 技能教習 クランク(屈折)コース【狭路】通過のコツと方法!珍教官の珍教習記録!感覚ではなく【間隔】重視! 多くの教習生が悩んでいる「狭路通過(【クランク】)」。今まで、文章で書くことにためらってきてなかなか踏み出せませんでしたが、思い切りました。 「いつかは、文章で表現したい。」と思い続けて、20年余り。上手く伝わるか不安ですが、「クラン... 2024.01.08 自動車学校 技能教習
自動車学校 技能教習 目標にあわせた停止(発着点・路端停車)のコツと方法!感覚でなく!間隔を重視!ゴリラの鼻くそ!珍教官の珍教習日記!苦手な人必見!みきわめで口頭指導しただけで検定合格して感謝されました! 教習所の第一段階で、【発着点に止める】 と、第二段階で、【路端停車と発進】という課題がありますね。 これは、共通する部分があります。 むしろ、私は、ほぼ同じように指導しています。 少なくとも、私が勤務した教習所と、法定講習... 2024.01.06 自動車学校 技能教習
自動車学校 検定 卒業検定の 減点項目(細目)は何?減点数別に一覧に!~技能試験成績表~珍教官の豆知識! 自動車教習所の卒業検定で、減点される項目(細目)についてまとめてみました。 前回、減点項目一覧を投稿しましたが、「項目だけでは内容がよくわからない」とのことですので。採点表に記載されている、(細目)を投稿します。 横幅が広くなっ... 2024.01.01 自動車学校 検定
自動車学校 検定 卒業検定で 減点される項目(運転行為)は何?~技能試験成績表から!珍教官の豆知識! 自動車教習所で、卒業検定において、減点される事項についてまとめてみました。教習中によく聞かれたんですよね。 「先生、何をしたら減点になるのですか?全部教えてくださいよ」とみきわめ修了時に聞かれるのです。 私は答えます。 「... 2023.12.25 自動車学校 検定
自動車学校 検定 卒業検定での 一発【中止事項】の項目と細目は?~技能試験成績表から~珍教官の豆知識! 自動車教習所での、検定中止事項についてまとめてみました。よく聞かれたんですよね。 「先生、何をしたら検定中止になるのですか?全部教えてくださいよ。」 私は答えます。 「これを言い始めたら、1時間はかかるよ」(笑) と... 2023.12.24 自動車学校 検定
自動車学校 検定 技能検定(卒業検定・修了検定)実施の流れと注意事項!珍教官の豆知識! 免許取得の時に、必ず実施される技能検定。殆どの人が初めてのことなので、不安や戸惑いがあるようです。 そこで、現役指導員であった頃に、よく質問されたことを元に、検定の流れと、検定実施の注意事項をまとめてみました。 知っておけば、少... 2023.11.25 自動車学校 検定
自動車学校 技能教習 MT車の発進のコツと方法!右足と左足同時操作なし!エンスト・急発進・ノッキング無し!珍教官の珍教習記録! 教官経験者による、教本参考書シリーズです。過去の記録を推敲して、やっと文章がまとまりかけましたので、今回は、MT車の発進手順について、私の指導方法の一部を公開します。 困っている方の参考になれば幸いです。 まだ、編集途中の部分も... 2023.11.03 自動車学校 技能教習
自動車学校 技能教習 運転教本の参考書!教官経験者達の指導方法(例)!珍教官の珍教習記録! 自働車の運転の教習(勉強)には、運転教本というものがあります。これは、学校の教科書のようなものです。巷では、参考書(これを読めば一発合格!等)もたくさん販売されています。 参考書には、教科書にない情報がたくさんありますね。売るために、... 2023.10.20 自動車学校 技能教習
自動車学校 進路変更【車線変更(路上)】の方法!始めて良いのは、500m以内と言われる理由?珍教官の珍教習記録!タイミングの取り方が指導教官によって違うのは何故? 車線変更は、進路変更の一種です。運転教本では「車線変更」と言う言葉はありません。 一般的には、同一車線内での進路変更を、【進路変更】と呼びます。 しかし、多車線道路で、別の通行帯に移る進路変更を、【車線変更】と呼びます。 ... 2023.09.30 自動車学校
自動車学校 オンライン学科教習とは?教習生向けの文書からわかる事!珍教官の豆知識! 自動車学校での、オンライン学科が次々と始まっています。 オンライン学科 って何?とお思いの方も多いかと思います。 オンライン学科の内容を把握して、又、実際、教習所で教習生に配られた文書を元に、オンライン学科への理解を深めていただ... 2023.07.27 自動車学校
車の種類 電動キックボードの死亡事故が多いのは何故?危険性は何? 日本の電動キックボードの世界で何が起こっているのか?事故の心配が多いのは何故なのか? 電動キックボードを、最近、町で見かけることも多くなりましたね。当然以前から事故の多さについては指摘されてきました。しかし、7月からは規制が緩和される... 2023.07.04 車の種類
運転免許 電動キックボードを運転するには?運転免許が不要?それとも必要? 電動キックボードで公道走行する為には、基本的に【原付】免許かそれ以上の上位免許を取得した方が良いです。2023年6月末日までは【小特】免許で公道走行できるものも有りましたが、特定の業者に認められていただけです。 原付免許を取得した方が... 2023.07.03 運転免許
自動車学校 技能教習 サイドミラーで観る!ミラーを見るではない?ミラー確認の極意!特製画像あり!珍教官の珍教習記録!お勧めの指導法とコツ! サイドミラーの確認?って、今更何? サイドミラーを見ればよいんでしょう? ところが、運転中に、サイドミラーを見て、サイドミラーで観ない人が多いのです。 この、技能教習シリーズでは、私の指導員の経験上で得た、知識をできるだけ... 2023.05.31 自動車学校 技能教習
自動車学校 学科教習 教習所のオンライン学科教習が厳しい理由!無効となるのはなぜ?顔認証でNG判定にならないための注意点は?珍教官が教えます! オンライン学科の概略については、別記事で書いていますが、今回は、オンライン学科でNG(つまり受講不成)の事例についてお知らせします。 オンライン学科は、多くの会社が参入していますので、微妙な違いはありますが、警察庁から指針が出されてい... 2023.03.06 自動車学校 学科教習
自動車学校 技能教習 サイドミラーの調整のコツと方法!特製画像あり!サイドミラーの角度は地上1/3、路面2/3がお勧め!珍教官の珍教習記録!ミラーで何を観るのか! ミラーの調整?そんなことは知ってるよ!と思ってるあなた!ミラーの調整を舐めてはいけませんよ。 運転の教習中は「ミラーを見て!」と言われ続け、免許取得後は、ミラーを見てると思います。 「はい!わかっています!」と答えた貴方!間違っ... 2023.03.05 自動車学校 技能教習