自動車学校の「安心パック」についてどう思われますか?
運転に不安な人が付けるプランだと思っていませんか?
私は、安心パック加入率数%の教習所と、安心パック加入率95%以上の教習所で勤務しました。
結論からすると、安心パック加入率が高い教習所の方がメリットが多い事に気づきました。
教習生だけでなく、指導員にも、検定員にも、自動車教習所にもメリットが多いと感じるのです。
私は、教習指導員歴20年余りの「アラ還」です。
実は、指導員の前には、小学校の教員をしていました。
学校現場にも、安心パックがあれば良いのにと本気で思っています。
では、安心パックは、教習生さんにとって、指導員にとって、検定員にとって、教習所にとって、どんなメリットがあるのでしょうか?
しかし、「安心パック」は、
それは、教習生だけでなく、指導員、教習所にとってもです!
私が、
教習所の「安心パック」とは?
教習所へ今から通おうと思っている方ならば、「安心パック」
又、「そんなもの必要ない」と思っている方もおられるでしょう。
「安心パック」 というと、
実は、私も以前はそう思っていました。(笑)
指導員として、最低ですね!
「安心パック」について、私が、複数の教習所で、
あくまでも、私の経験とお聞きしたことと、
「安心パック」は、追加料金等が不要となるプラン!
安心パックの呼び方は色々?
そもそも「安心パック」というのは、技能教習の追加料金等が不要となるプラン
「安心パック」は、安心プラン、安心コースなどとも呼ばれます。
今回は、最も一般的に使われていると思われる、「安心パック」と
安心パックの料金!
「安心パック」に入らねば、規定教習時間(最短教習時間数)を超える技能教習(
安心パックの料金は、各教習所によって様々です。
一概には言えません。
補修料金も様々ですが、私の知る範囲では、普通自動車課程であれば、1時限の技能教習でおよそ5,
中型や大型のトラックの過程などであれば1時限の技能教習で10,00
原則として、教習所へ入所する初期の段階で、
安心パックの保証の範囲!
「安心パック」の適用範囲は、
「安心パック」と一口にいっても、
教習車種が限定される「安心パック」
①普通自動車のみが対象!
(普通自動車ATのみ、というのもあります)
②普通自動車以外の他の車種までが対象!
(補修料金等が高いので、普通車に比して割高です)
目安は、補修料金の何時間分かで決める人が多いです。
③審査まで対象! 全車種保証。
「安心パック」で対象となる技能教習等
(時間数限定の教習所もあります)
②技能教習の補修も保証する「安心パック」。
(時間数限定の教習所もあります)
③追加教習・延長教習・自由教習も保証する「安心パック」。
(時間数限定の教習所もあります)
④再検定料保証する「安心パック」。
(検定回数限定の教習所もあります)
※また、合宿教習等によくみられる、「技能教習何時間まで、検定何回不合格まで安心パックを適用」という場合もあります。
・「安心パック」の対象となる車種等・
①普通自動車のみが対象!
(普通自動車ATのみ、というのもあります)
②普通自動車以外の他の車種までが対象!
(補修料金等が高いので、普通車に比して割高です)
③審査まで対象!
(審査に安心パックがある事を知って驚きでした!何という太っ腹!!)
「安心パック」の申し込みの時期
①申し込み時
②入所時
③随時(不安になった時)
と様々です。
・「安心パック」の料金・
①年齢により分けられる!
20歳未満、22歳未満、30歳未満、50歳未満、等、年齢により分けられている事があります。
②学生か否かで分けられる!
学生ならば、学割適用でしょうか?
「安心パック」申し込み率
私の知る範囲ですが、普通自動車の入所者の僅か数%
何故、これを私が気にするかというと・・・
例えば、数%しか「安心パック」に入ってる人が居ないと、「(安心パックを選んだ)自分はへたくそだ」と思い込んでしまったり、
私が初めて勤務した教習所がそうでした。
「安心パック」(正しくは別の名前でしたが)と、
今の所、最後(今後、再就職があるかも知れないので)
私が勤務した二つ目の教習所で「安心パック」に入ってない人の教習にあたっ
「安心パック」に入るのが当たり前なので、
実際、二人のうちのお一人は「安心パック」に入ってなかったこと
ご本人が、「(運転を)舐めてました!!!」と言っていました。
このように、「安心パック」のシステムや利用率等は、
貴方が通う予定の教習所へ問い合わせたり、
公式ホームページ等で確認する必要があります。
人それぞれ、「安心パック」に求める事は異なりますので。
更に言えば、今は、電話やネットで調べられるので、「
教習所選びをすることも「あり」だと私は思います。
教習所の安心パックはリスク管理になる?教習生の立場から!
教習所の「安心パック」の選択も、
いくらあなたが、運転技能に自信があったとしても、
教習生の心技体、担当指導員、教習車両、コースの混雑状況、
教習生の心技体
心
心・・・(何か落ち込むこともある。)
・異性ともめることもあるでしょう。
・家族とぎくしゃくすることもあるでしょう。
・学校や職場でのいざこざもあるでしょう。
・テンションが高まりすぎて睡眠不足もあるでしょう。
※そういう時に、今までと同じように運転に集中できますか?
そしてそのことで、
悔しくないですか?
技
技・・・(前回できたことが、今回はできない。)
・前回は理解できたことが、今回は理解できない。
・理由もわからない。
・もしかしたら、指導員のせい?
そのことで、
悔しくないですか?
体
体・・・(教習はできるけど、
・頭痛がして、指導員の話が頭に入らない。
・お腹の調子が悪く、運転に集中できない。
等々、生身の人間ですから、あり得るのです。
・そうそう、今、思い出しました。
私には娘がいるのですが、娘の教習を担当しました。
本人の希望でMT車で練習していた時の事です。
明らかに、下手な時があったのです。
「どうしたの?なんか今日は下手くそだよ!」
と言ったら、娘が一言、
「今朝、お父さんが出勤してから間もなく生理になってしまって、
「多分それが原因!」と話してくれたのです。
親子ならではの会話ですね。でも、おかげで、教習生の方で、
体調不良について、教えられた気がしました。
(生理が原因でこれ程運転が変わるのか?)
・その他、排せつ等の為の生理現象で、
※それが理由で、その日の課題を十分習得できないで、
教習生の担当指導員
人対人・・・
やはり、「合う」「合わない」はありますよね。
・知人が「良い」と言った指導員が、あなたには「良くない」
・前回は「良い指導員」が、同じ人が今回は「良くない指導員」
・教習の途中から、一言で、「良くない指導員」
等々。
教習生使用の教習車両、
車も、個性が・・・
・同じ車種の教習車両でも、個性(クセ)があります。
(アクセル・ブレーキ・ハンドル、クラッチ、等々、
・更に、模擬運転装置、無線車、等々、違います。
・それで、運転が変わってくることもあります。
教習生時のコースの混雑状況等
・繁忙期と言われる時期ですと、教習車両がコースにあふれます。
・最初の実車の人が多いと、あちこちで動けない車が増えます。
・一台が動かないと、大渋滞を引き起こす。
・殆ど動かなくても、時間が経過したら、教習は終了する。
のです。
極端な話、全く、坂道発進をしないまま、
教習所の安心パックはリスク管理になる?教習所(指導員・検定員)の立場!
最初勤務した教習所では、「安心パック」に入る人はごく僅かでし
「安心パック」に入るには、3万円くらいの追加が必要でした。
最後に勤務した教習所では、「安心パック」に入る人は、99%
安心パック加入率の低い教習所(指導員・検定員)の場合
「安心パック」に入っていない教習生の人が、例えば S 字クランクでつまずいたとします。その時に教習所所内コースが混雑していて練習できていなかったと
「はいここまで来たら、ハンドルを切って下さい。」と指導するしかありません。
それでもできなければ、やはり口調もきつくなります。補修になればお金がかかるし、ご本人のためとは思えばこそ、私たちにもプレッシャー
ところが、安心パックをほとんどの生徒が選択している、最後に勤めた教習所では 、技量未熟な教習生がいても優しい気持ちで接することができるのです。技能が終わった後、「出来るように教えられなくてごめんね。」「でも ここの安心パックは何時間乗っても余分にお金がかからないから、少なくともお金の心配は いらないよ。」「 検定の料金も安心パックに含まれているので、何回受けても お金は余分にかからないよ。」「だからあなたは運転が上手になることに集中することが大事だよ。」「もう一つあなたの貴重な時間が教習に割かれることになるけれども
最初に勤務した教習所では、技量未熟な教習生は(お金もかかり、時間も取られ、精神的にも苦しまなければならなかったのです。)しかし、最後の教習所では、少なくとも、「お金の心配はいらないから、落ち着いて慌てずに練習に励んでください。」と言えるのです。これは、指導員にとってもとても大きいです。スパルタ方式の指導員にとっては それほど変わりがないかもしれませんが。私のように、コーチング主体の指導員にとっては、とても指導しやすいシステムでシステムです。本当に心の底から、「最後に勤めた教習所に勤務出来てよかった」と、常々思っていました。
スパルタのような、ティーチング手法の教習ですと、教習生から、「暴言を吐かれた」とか、「早口でまくし立てられた」と言う 苦情がよく来ていました。苦情が来るだけでなく、場合によっては身の危険を感じることもあるのです。ところが最後に勤めた教習所では、「私が教えきれなくてごめんね。」「またあなたの時間を取らせてもらうことになるけれどもいいで
安心パック加入率の高い教習所(指導員・検定員)の場合
教習生からの質問にQ&Aで全力で答えてみました!
自動車学校の教習は、ほとんどが、一対一 です。教習生から、率直な質問が寄せられます。
私は、過去に傾聴を大切にする「カウンセラー」だったこともあり、聞き出すのは得意です。
又、実際の教習経験だけでなく、SNS等で、面識のない方の質問にも対応してきました。
そこで、教習生やSNSで受けた質問に答える形で、書き続けた記事を、Q&Aと言う形でまとめました。お役に立てれば嬉しく思います。
技能教習(普通車)の教習項目別ごとにリンクした投稿記事一覧です!
技能教習(普通車)の教習項目別/内容別投稿記事一覧です!運転教本の順番通りに教習項目が紹介されていますので、探しやすいです。詳しく知りたい教習項目にURLが貼って有れば、詳細が見られます!
「自動車学校」関連 で検索された方は、次の記事もお読みになっています!
「自動車学校」関連の記事が増えてきました。
この記事を読んでくださった方は、下記の記事もご覧になっています。
自動車学校について詳しくお伝えできれば光栄です。
・自動車学校入校前(自動車学校選び、自動車学校のプラン 等)
・自動車学校入校時(教習に当たっての心構え 等)
・技能教習開始後(教官との関係 等)
今まで私が質問された事や、悩んでいる事などについて、投稿しています。
よろしければ、お読みください。
途中で紹介した記事も含まれている場合があります。
今、お読みの記事が含まれている場合もあります。
ご了承ください。
自動車学校が初めての方!愚痴?どんな感じ?関連の投稿記事一覧!
コメント