珍教官の珍教習(学科)は、学科試験を重視しているのではありません。
大切なことを、免許を取ってからの重要なことを、なるべく 記憶に残るように、エピソードを交えて書いていきたいと思います。実話に基づいた、正に、珍教官の珍教習記録!です。
学科試験対策は、練習問題等で学んで下さい。
今となっては、懐かしくなり、今後はなくなるであろう多人数を相手にして教室で行う学科教習の時に、私が、時にアドリブで話した内容を、懐かしさを込めて 書きのこしておきたいと思います。
もちろん これからの内容を50分間の教習で全て話したわけでありません。
その時、受講していたメンバーに合わせて、直近にあった私が見聞きした経験談から、関連付けた学科教習の実態を書き残しておきます。
いわば、なくなりつつある 対面学科の記録を残しておきたいと思っています。昭和館満載の学科教習です。
又、このブログにコメントして下さった、読者の方が受けた学科教習の様子も載せています。
全てを話しては時間が足りないので、この中の幾つかを取捨選択して話していたという感じです。
教習所教官による運転教本参考書
このブログの趣旨!
まずは、こちらをご覧くださいね。「コツと方法」シリーズでの、基本的な私の意図と参考文献を示しています。
このコンテンツでは、運転教本を参考にして書いていますが、私は運転教本の参考書的な扱いで書いています。
運転教本では「堅苦しくて分かりにくい。」「受験勉強のように語呂合わせで覚えたい。」「裏技的な事を知りたい。」という要望を受けて、私の経験から作成しました。
そのことをご理解いただき、この文章を読んできた抱ければ幸いです。
私がこの記事を書くにあたってスタンスとか、思いについての詳細は、下記の記事をご覧くださいね。
運転教本の参考書!教官経験者達の指導方法(例)!珍教官の珍教習記録!
自働車の運転の教習(勉強)には、運転教本というものがあります。これは、学校の教科書のようなものです。巷では、参考書(これを読めば一発合格!等)もたくさん販売されています。
参考書には、教科書にない情報がたくさんありますね。売るために、...
このブログの個人情報対策!
このブログには、コメントができるようになっていますので、ご意見・ご質問等を受けることができます。
ただ、コメントに返信する必要がありますので、貴方のメールアドレスは、管理人及び数人の厳選された投稿者に知られることになります。
特に、現役教官の方に質問すると、「教習生の連絡先を知ろうとした」と問題になってはいけないと思い、Lineの【Open Chat】 を開設しました。
これですと、貴方からのLineのIDも知ることはできませんし、ハンドルネームで参加できますので身バレもしないので私的には、良い方法だと思います。
教習生の方で、教官から知らされてこのブログを見た方は、このOpenChat で質問してくださると個人情報も漏れずに、気軽に質問できると思います。
又、貴方が体験した、分かりやすい指導、覚えやすい指導に出会ったら、こちらで報告して頂けると、この珍教官シリーズが多くの人に役立つと思います。
あなたが出会った素晴らしい指導を、みなさんで共有しませんか?
OpenChat 名:【自動車学校お悩み相談室】
管理者名:【きょめん】
①車社会人としてのモラル と責任
1 ゆずりあいと思いやり
編集中です。お待ちくださいね。
2 他人に迷惑をかけない運転
編集中です。お待ちくださいね。
3 同乗者の安全確保
教本には、
「車の運転者は、同乗者がドアを開けるときや、車から降りる時には、方法などの安全を確かめなければなりません。また、ドアをロックし、同乗者が不用意にドア開けたりしないように注意しなければなりません。」と書いてありますね。
対面 学科の時(その時はたまたま 1対1でした)話してくれた 免許 再取得の50代の男性のお話を紹介しておきます。
「先生、僕はね、これで最終的に免許取り消しになってしまったんです。内容はある程度 理解しているので、僕のお話を聞いてもらえませんか?もしこのお話が役に立つようだったら他の教習生の時に 実例として話してくれても構いません。」
「実は僕、タクシーの運転手をしていたんです。ある時 酔っ払いのお客さんが ご乗車してくださいました。かなりお酒を飲んでおられて、いわゆる お酒の締めで、ラーメン屋を探していたようです。『運転手さん、一番近いラーメン屋 どこでもいいからラーメン屋まで行って!』と言われて、私はラーメン屋さんを案内し 店の前までお連れしました。お客さんは、『おう、ここ、 ここ、ここで止めてくれ!運転手さん 1000円 置いとくから、釣りはいらんからなありがとよ!』と言ったので、私は『ありがとうございます。お客様 ドアを開けますので ちょっとお待ちくださいね。』と言った時です。お客さんは、ラーメンを 一刻も早く食べたかったんでしょう。『俺も免許 持っとるから車のドア ぐらい開けれるわい!』と私の制止も待たずに、いきなり ドアを開けたんです!チャイルドロックをかけていなかった 私にも非があるのですが、いきなり ドア開けたところに、後ろからかなり早いスピードで走っていた原付が、お客さんが開けたドアに激突し転んでしまい 大怪我をおったのです。原付バイクの運転手さんは重症という診断が出て、それが元で私は免許を取り消しになったんです。つまり いくら お客さんがやったこととはいえ、この教本にある通り 同乗者がドア開ける時の責任も運転者にあるということを身をもって感じました。また改めて、タクシー会社の社長に同情してもらいながら、また 普通車から免許を取っているということになります。」
4 チャイルドシートの活用
これからの話も、私が ペーパードライバー教習の担当だった時の話です。
何時間か教習していたので、今回は 自宅のマイカーでペーパードライバー教習を行うことになっていました。助手席から今で言うスマホで動画撮影をするような棒をブレーキペダルにかける簡易式の補助ブレーキを用意してその若いママさんのペーパードライバー教習に向かいました。
担当の若いお母様は、「先生 申し訳ないです。今日は託児に預ける間もなかったので、チャイルドシートを使って 後部座席に子供を乗せていますので、よろしくお願いします」と言われました。
今日は よほどの事情があったんだろうと思って、私も 了承して教習を始めました。
「奥さんには必ずチャイルドシートをさせてくださいね。あなたの予想外のところで 補助ブレーキをかけるかもしれませんので。」とお願いして、若いママさんがチャイルドシートに子供さんを乗せて バックル できちんと閉めたところまで確認しました。
しかし 車が走り出して間もなく 気づいたんです。子供さんの動きが明らかに 激しい。チャイルドシートの上に立ち が上がりそうな勢い なんです。むしを振り返ってみると ほぼ 立ち上がりかけています。
「あれ?チャイルドシートのバックルが外れていますよ!」と私が指摘したところ、若いママさん から 驚きの一言でした。「先生 すいません。子供がぐずるものですから バックルを外しておりました。先生 安全運転しますので このままで行ってください。」
これには、困りました。子供がチャイルドシートから立ち上がったりしていると、補助ブレーキがかけることはできません。
「いや、それはダメですよ。ペーパードライバー教習の最中に補助ブレーキをかけたら子供さんが大怪我します。かと言うて 補助ブレーキをかけなかったら事故になります。あなたが いくら気をつけていても、他の車の動きによっては 補助ブレーキが必要な場合が何度でも起こり得ます。子供さんがグズっても、チャイルドシートはきちんとしてください。」と話してから教習に入ったことがあります。
5 交通違反(事故)と責任
①刑事上の責任
②行政上の責任
③民事上の責任
いささか 不謹慎な話 かもしれませんが、
①の刑事上の責任は、平均的に考えて、罰金 30万円 または3ヶ月の懲役 というのが当時 多かったです。
②の 行政上の責任は、免許取り消しになったとしても、運転免許 再取得まで概ね30万円というのが当時の常識でした。
③の民事上の責任は、これが死亡に至ると、今や 平均 2億円から3億円と言われています。
お金の話で下世話ですが、相手を死亡させた場合に1人当たり3億円だと計算すると、①と②の約1000倍のお金が必要となることになります。もし 亡くなった方が2人 おられたとすると、概ね 6億円の損害賠償が生じるということになります。
②酒気帯び運転の禁止
①酒気帯び運転の禁止
②運転する一人の酒の提供、飲酒を勧める事の禁止。
③飲酒運転の恐れのある人への車の提供の禁止。
④飲酒運転の人に対しての送迎や同乗の禁止
飲酒運転が、飲んだ人だけでなく お酒を提供した人や同乗した人に対しても厳罰化された頃の話です。
ある結婚式場の帰りのマイクロバスを飲酒検問した警察官の話です。これはちょっとしたニュースになったので覚えています。
結婚披露宴に参加した親族一同の送迎を担当していた親族の一人がマイクロバスを運転中 飲酒 検問に引っかかったという話です。
親族 約30人を乗せた マイクロバスで結婚式場に向かいました。その運転手の男性も、最初の乾杯の音頭で少しだけ 酒を口にしたそうです。その後 披露宴 配達と酒を飲まずにいたそうですが、帰り道の飲酒検問でマイクロバスの運転手の方が飲酒検知に引っかかり、飲酒運転と判定されたそうです。
驚きだったのはその後の話です。
結婚披露宴に参加していたということは、お酒を飲んでいたことに 親族一同 気づいていたはずだ。という 警察の見解に基づいて、そのマイクロバス に同情していた 免許取得者全員(約25人)が飲酒運転幇助?罪で免許取り消し処分と罰金を全て払うように命じられたそうです。 ペナルティ から逃れられたのは免許を持ってない成人と、子供だけだったそうです。
1台のマイクロバスから、500万円ほどの金 罰金(反則金)が徴収されたと有名になりました。もしかして 免許取り消しになってたらすごい 損害ですよね。
結婚式も 興ざめになりますよね。
③交通法令の遵守
1 道路交通法の目的
2 交通規則の人種と交通安全
④運転に必要な準備
1 運転計画を立てる
2 体調を整える
・過労運転 などの 禁止
3 運転に適した服装など
4 シートベルトの着用の効果
5 運転免許証などの確認
1 運転免許証の携帯
2 自動車検査証の備え付け
3 責任保険証明書などの 備え付け
6 装備品などの点検
7 走行中の携帯電話等の使用制限
ピックアップ
・正しい運転姿勢
・二輪車の車種の選び方
・道路でしてはいけないことなど
コメント