自動車学校学科試験に合格目指せ!問題の解答と解説!教習項目【2】信号に従うこと!珍教官の珍教習記録!

私は、自動車教習所教官の経験が約20年間あります。その間、ほぼ毎日学科教習をしていました。

学科の内容が覚えられないと悩む方のために、約20年前から、おぼろげながら温めていた記事が、少しずつ進行してきました。(笑)

この記事は、学科教習【2】「信号に従うこと」の問題に対する解答集です。

もし、ご覧になっていなければ、下記のリンクから、問題文だけが見られますので、そちらをご覧になってからの方が、良いかと思います。

自動車学校学科試験対策!一段階の教習項目別練習問題で道交法を覚えよう!珍教官の珍教習記録!
私は、自動車教習所教官の経験が約20年間あります。その間、ほぼ毎日学科教習をしていました。 今回の記事では、この経験を生かして、答えが✖になる問題で殆ど占められた、一風変わった練習問題集です。 数時間前に思いついた...

 



教習項目【2】信号に従うこと

信号の種類と意味

1⃣信号機の信号などに従うこと

Q 道路を通行する歩行者や車などは、信号機が表示する信号と、警察官の手信号にのみ従わなければならない。

A 警察官だけではなく、警察官や交通巡視員です。又、手信号だけではなく、警察官などの灯火による信号にもしたがわなくてはなりません。

2⃣信号機の信号の種類と意味

Q 歩行者や車などは、横の信号(交差する交通の信号)が赤になれば、間もなく対面する信号は青になるので、円滑な交通社会の実現のために、速やかに発進しなければならない。

A 前方(対面する)交通に対してのみ、意味を表示することになっているので、前方(対面)の信号に従わなければなりません。

 

Q 青色の灯火の信号は全ての車が直進し、左折し右折出来る事を示している。

A  二段階右折の右折方法により右折する原動付自転車は、右折する地点まで直進しその地点向きを変え進むべき方向の信号が青になるのを待ちます 又、軽車両も同様です。

青色の右矢印 問題文に「すべての車」という主語が入る。これはひっかけ問題の典型です。原付や軽車両は対象外になる事が多いのです。まずは疑ってかかりましょう。

 

Q 黄色の灯火の点滅信号では、車は徐行しなければならない。

A 他の交通に注意して進むことができます。・黄色の点滅 問題文に「徐行」が入るのは、ひっかけ問題の定番です。引っ掛からないようにしてくださいね。私が免許を取ったころは、黄色点滅は徐行と教わりました。年がバレますね。今は、「注意して進むことができる」ですね。

 

Q 右折の青の矢印信号が表示されているときは、信号機の信号が黄や赤であっても、右折する車は一時停止、安全確認を行なった上で進むことができる。

A 原動機付自転車や軽車両を除きそのまま進むことができます。

 

3⃣警察官、交通巡視員による手信号などの種類と意味

Q 黄色の灯火の信号は注意して進むことが出来る事を示している。

A  停止位置から先に進んではいけません。但し、安全に止まることができない場合はそのまま進むことができます。

 

Q 警察官などが手信号で腕を垂直に上げているときは、警察官などの身体の正面に向かって進行する交通は青信号と同じ意味である。

A 正面は赤信号と同じです。

 

Q 警察官が手信号で「止まれ」の合図をしていたが、信号機が青だったので交差点に入って左折した。
A 警察官が交通整理をしている交差点では、信号機が青であっても警察官の指示に従わなくてはなりません。

 

Q 警察官が灯火を頭上に上げている場合は、その交差点は信号が全部赤と同じである。

A 身体の正面に平行する交通は、黄色の灯火信号と同じ意味です。

 

☆停止位置

Q 警察官などが、交差点以外で、横断歩道、自転車横断帯、踏切もない所で停止するように、赤信号の意味の手信号をしたときは、警察官などの3m手前で停止しなければならない。

A 3m手前が✖です。正解は1m手前です。約1mとは書いてませんねぇ。(笑)。私は警察官になりたくありません。道交法をきちんと守る強面のトラックドライバーが、「おい、ポリ公、俺は道交法を守って、きっちり1m手前で止まった。文句あるか?」なんて言われたら、私は、退職届を出すと思います。(笑)

 

4⃣信号機の信号と異なる手信号など

Q 警察官などが、信号機と異なる手信号をしている時は、警察官の間違いの可能性があるので、より確実な信号機の信号に従う。

A 警察官などの手信号に従ってください。もし、信号に従うという決まりであるのならば、わざわざ危険を冒して警察官などが交通整理をする必要はないわけです。信号機が指示してくれるのですから。問題文のような決まりですと、警察官のなり手が居なくなりますね。(笑)

5⃣左折可の表示板があるとき

Q 左折可の表示板がある所では、前方の信号が赤や黄色であっても左折できるので、歩行者や自転車は、左折した車を先に行かさなければない。

A 歩行者や自転車が信号に従っている場合は、車は妨げてはいけません。例え、信号を守っていない場合でも、妨げてはいけないことになっています。

信号に対する注意

1⃣信号の見かたと対応のしかた

Q 横の信号が赤であれば、対面する信号は青であるので、円滑な発進を心掛けなければならない。

A 時差式信号、セパレート信号、スクランブル交差点、感知式信号など、色々あります。必ず前方の信号に従いましょう。

 

2⃣信号に対するその他の注意

Q 前方の信号が青になったならば、進めの意味なので、速やかに発進しなくてはならない。

A 青信号の意味は、進めではありません。安全を確認して進むことができるです。

ご注意ください。



「自動車学校」でお悩みの方、次の投稿記事一覧をご覧ください!。

「自動車学校」関連の記事が増えてきました。

この記事を読んでくださった方は、下記の記事もご覧になっています。

自動車学校について詳しくお伝えできれば光栄です。

・学科教習・筆記試験

・技能教習(一段階・二段階)

・検定

・教官

・口コミ

・ハラスメント

今まで私が質問された事や、悩んでいる事などについて、投稿しています。

よろしければ、お読みください。

一覧ですので、今、お読みの記事が含まれている場合もあります。

ご了承ください。

自動車学校への疑問!不安!知りたい事!珍教官が答えます!関連の投稿記事一覧!

自動車学校・タクシーへの疑問!不安!知りたい事!珍教官(珍タクドラ)が答えます!教習所関連の投稿記事一覧!
自動車学校って、不安ですよね。この記事を読む方のほとんどは、初めての方ですよね。 私は、自動車学校の今日(教官)の経験があります。そんな私が、教習生の愚痴や質問を受けていたことを元に記事に書いています。 ただ、自動車学校の記事は...



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました