自動車学校の教官にによって教え方が違う!どちらに従ったらよいのか?と言う投稿がSNSで度々見かけられます。又、自動車教習所で行われるアンケートにも、書かれることが多いですね。
なぜ、教え方が違うのか?その時はどのように対応したらよいのか?についてお知らせしますね。
教習所教官による運転教本参考書
このブログの趣旨!
まずは、こちらをご覧くださいね。「コツと方法」シリーズでの、基本的な私の意図と参考文献を示しています。
このコンテンツでは、運転教本を参考にして書いていますが、私は運転教本の参考書的な扱いで書いています。
運転教本では「堅苦しくて分かりにくい。」「受験勉強のように語呂合わせで覚えたい。」「裏技的な事を知りたい。」という要望を受けて、私の経験から作成しました。
そのことをご理解いただき、この文章を読んできた抱ければ幸いです。
私がこの記事を書くにあたってスタンスとか、思いについての詳細は、下記の記事をご覧くださいね。
このブログの個人情報対策!
このブログには、コメントができるようになっていますので、ご意見・ご質問等を受けることができます。
ただ、コメントに返信する必要がありますので、貴方のメールアドレスは、管理人及び数人の厳選された投稿者に知られることになります。
特に、現役指導員の方に質問すると、「教習生の連絡先を知ろうとした」と問題になってはいけないと思い、Lineの【Open Chat】 を開設しました。
これですと、貴方からのLineのIDも知ることはできませんし、ハンドルネームで参加できますので身バレもしないので私的には、良い方法だと思います。
教習生の方で、教官から知らされてこのブログを見た方は、このOpenChat で質問してくださると個人情報も漏れずに、気軽に質問できると思います。
但し、現役教官のライターさんが居ますので、差し支えなければ、ハンドルネームの中に教習生番号を入れて頂けたら、より適切なお答えができると思います。
例えば、教習生番号が「8765」であれば、「8765hiukonyan」とか「87kuma65mon」とかとして頂けると、ライターもお答えしやすいと思います。
OpenChat 名:【自動車学校お悩み相談室】
管理者名:【きょめん76】
教官により 教え方が違うのはなぜ?
教官が一つの指導方法しか知らない!
詳しく言うと、本当に教官が、「一つの指導方法しか知らない」のではなく、「他の指導方法を使わないので忘れている」と言った方が良いかもしれませんね。
理由はいろいろあると思いますが、
・今、使っている指導方法で教習生が著しく上達した!
・今、使ってる指導方法が、効率的に指導できる!
等が考えられます。
教官が一つの指導方法しか使わない!
いわゆる、少ない労力(言葉・資料の提示・見本運転等)で、教習できる方法を身に付けていると思われます。
私も、その教習生の習熟状況に応じて、あの手・この手 で指導したことがありますが(笑)、教習生のヤル気が感じられないと、一番効率的な指導方法(言い方を変えれば手抜きの教習)をしていましたね。その教習生の、技能習熟状況や技能進度によって指導方法を変えるのですが、はっきり言って「この教習生には伝わらない」と思うと、マニュアル通りの指導しかしないことが多くありました。
やる気のある教習生に対しては、あの手・この手で、試行錯誤しながら教習していましたね。
教官が一つの指導方法に頼る!
昔、大学生の頃に、同じ教授の講義のノートを先輩に借りたことがありますが、ノートに、「ここでこんなジョークが出た!」と書いてあるところで、正に一言一句変わらないジョークを飛ばす教授が居ました。
教官もそんな感じで介ね。(笑)。マニュアル通りに行えばよいのですから。(笑)。
「今まで、この教え方で出来なかった人は居ない!君の理解度が無いんだ!」
と、教習生を怒鳴った教官の愚痴を教習生から聞かされたことがありましたね。
教官は他の指導方法で指導できない!
いくら良い指導方法を学んでも、知ってることと指導できることは別なのです。
スポーツの監督やコーチに対して良く言われますね。
「良いプレーヤーが、良い指導者とは限らない」
私が工夫して指導法を確立してきた方法の代表的な物がいくつかあります。何人もの教官が私の指導法を教習生から聞きながら、真似ようとしてきましたが、ほとんど普及していません。
「そんなに具体的に教わったのは初めてです!」と言われます。「多くの教官が『感覚、感覚』で指導します。」と言う声も聞きます。
「ハンドルの回し方 珍教官」でググって見て下さい。「もっと回して!」ではなく、角度を意識づけて指導しました。
「クランク珍教官」でググると、前輪と縁石等との間隔がどれくらいあるかを意識づけてもらっています。
教官は他の指導方法を認めたくない!
私も含めて、教官と言うのはプライドが高いのです。
自分が、「これが良い」と思った指導方法を変える事は殆どありません。
教官は嫌いな指導教官の指導方法は受け入れない!
坊主が憎いと、袈裟まで憎い!と言うような言葉があります。お坊さんが憎いと、袈裟(お坊さんの衣装)を見ただけで嫌悪感を示すというものです。
教官が教習生の技量を見極めれない!
まだ、外周もまともに走れない教習生に「進路変更」を口うるさく指導する教官。又、「進路変更をしっかり教えておけ!」と言う教官が多いです。
私に言わせれば、九九も覚えられない小学生に、「微分や積分を教えろ!」と言っているようなものだと思います。
教官が技量に応じた指導方法を見出せない!
例えば、ハンドルを保持する位置!10時10分の位置を保持するか、9時15分の位置を保持するか?
私は基本的に9時15分の位置を保持することをお勧めしています。その合理的な理由を知っているからです。
でも、1段回の後半にまでに10時10分で習ってきて、問題ないならば強制はしていません。
1段階の最初の方であれば、10時10分で指導する教官が多ければ、9時15分を指導します。
なぜなら、9時15分の指導を学ぶ機会が少ない可能性が高いからです。
二通りの保持のしかたを学んで、自分にとって適切な方法を選んでもらうためです。
教習指導は山登りと一緒
登山道はいくつも ルートがある
大学受験もいくつも 方法がある
免許取得 も いくつも 方法がある
教習生からの質問にQ&Aで全力で答えてみました!
自動車学校の教習は、ほとんどが、一対一 です。教習生から、率直な質問が寄せられます。
私は、過去に傾聴を大切にする「カウンセラー」だったこともあり、聞き出すのは得意です。
又、実際の教習経験だけでなく、SNS等で、面識のない方の質問にも対応してきました。
そこで、教習生やSNSで受けた質問に答える形で、書き続けた記事を、Q&Aと言う形でまとめました。お役に立てれば嬉しく思います。
教習生からの質問にQ&Aで全力で答えてみました!
自動車学校の教習は、ほとんどが、一対一 です。教習生から、率直な質問が寄せられます。
私は、過去に傾聴を大切にする「カウンセラー」だったこともあり、聞き出すのは得意です。
又、実際の教習経験だけでなく、SNS等で、面識のない方の質問にも対応してきました。
そこで、教習生やSNSで受けた質問に答える形で、書き続けた記事を、Q&Aと言う形でまとめました。お役に立てれば嬉しく思います。
技能教習(普通車)の教習項目ごとにリンクした投稿記事一覧です!
技能教習(普通車)の教習項目別/内容別投稿記事一覧です!運転教本の順番通りに教習項目が紹介されていますので、探しやすいです。詳しく知りたい教習項目にURLが貼って有れば、詳細が見られます!
「自動車学校」でお悩みの方、次の投稿記事一覧をご覧ください!。
「自動車学校」関連の記事が増えてきました。
この記事を読んでくださった方は、下記の記事もご覧になっています。
自動車学校について詳しくお伝えできれば光栄です。
・学科教習・筆記試験
・技能教習(一段階・二段階)
・検定
・教官
・口コミ
・ハラスメント
今まで私が質問された事や、悩んでいる事などについて、投稿しています。
よろしければ、お読みください。
一覧ですので、今、お読みの記事が含まれている場合もあります。
ご了承ください。
自動車学校への疑問!不安!知りたい事!珍教官が答えます!関連の投稿記事一覧!
コメント